2012年06月30日
久しぶり~
久しぶりにパンを作りました~
・・・と言ってもHBに材料を入れて スイッチぽん!
後は待つだけ~

写真はイマイチですが
とっても美味しそう…でしょ??(笑)
でも、おばちゃんへのお土産だったので
私の口には入りませんでした
美味しかったのか美味しくなかったのか
それは不明です
・・・と言ってもHBに材料を入れて スイッチぽん!
後は待つだけ~
写真はイマイチですが
とっても美味しそう…でしょ??(笑)
でも、おばちゃんへのお土産だったので
私の口には入りませんでした

美味しかったのか美味しくなかったのか
それは不明です

2012年06月29日
ベンジャミン。
うちのベンジャミン…今年はヒドイ事になってしまいました
うちにやって来て、もう5~6年になるんですけど
今まではすこぶる元気で、葉を少し落としては復活し
冬も元気だったのに・・・
さすがに今年の冬は寒かったのか
私の日光浴させる時間が短かったのか??
葉がボロボロ落ち ひどい状態に
もう駄目か?と覚悟をして めちゃめちゃ短く刈り込みました!
それに、久しぶりに植え替えもして 根もすっきり~
すると・・・
今は↑こんな感じに 芽が沢山
植物の生きる力は凄いですよね~

うちにやって来て、もう5~6年になるんですけど
今まではすこぶる元気で、葉を少し落としては復活し
冬も元気だったのに・・・
さすがに今年の冬は寒かったのか
私の日光浴させる時間が短かったのか??
葉がボロボロ落ち ひどい状態に

もう駄目か?と覚悟をして めちゃめちゃ短く刈り込みました!
それに、久しぶりに植え替えもして 根もすっきり~
すると・・・
今は↑こんな感じに 芽が沢山

植物の生きる力は凄いですよね~
2012年06月28日
復活!!
皆様ご無沙汰しておりました!真実です
ええっ
誰だか分からないって~(>_<)・・・(笑)
この間の記事にPCの調子が悪くなって、修理に出したけど
もう一台あるから大丈夫~と記事を書かせてもらったんですけど・・・
なんとビックリ!その一台も不調になってしまったんです(T_T)
Cドライブが一杯になっているとPC君が言うので確認してみると
確かに空きが少ししかない
最近何も入れた覚えもないのに…
少しでも空きを増やそうと 重たいものを消してみたけど全然効果なし
あげくの果てには、空きが0!!これはやばいと思って
NECのコンタクトセンターに電話をして、優しいお兄さんに相談するも改善せず
とうとう最終手段。。。再インストールをする羽目に
久々にやったら面倒くさい!!
も~マジで再インストールは懲り懲りです
次からは小まめにPC君をいたわって
へそを曲げられない様にしなくちゃ!と心に誓った数日でした。
こんな感じの私ですが またよろしくお願いします

ええっ

この間の記事にPCの調子が悪くなって、修理に出したけど
もう一台あるから大丈夫~と記事を書かせてもらったんですけど・・・
なんとビックリ!その一台も不調になってしまったんです(T_T)
Cドライブが一杯になっているとPC君が言うので確認してみると
確かに空きが少ししかない

少しでも空きを増やそうと 重たいものを消してみたけど全然効果なし

あげくの果てには、空きが0!!これはやばいと思って
NECのコンタクトセンターに電話をして、優しいお兄さんに相談するも改善せず

とうとう最終手段。。。再インストールをする羽目に

久々にやったら面倒くさい!!
も~マジで再インストールは懲り懲りです

次からは小まめにPC君をいたわって
へそを曲げられない様にしなくちゃ!と心に誓った数日でした。
こんな感じの私ですが またよろしくお願いします

2012年06月23日
パソコン(T_T)
大事な大事な私のパソコン君・・・急に調子が悪くなりました
数字の4と6、変換キーが反応しない。。。
3度サービスセンターに連絡を取り言われるがままにやってみましたが×
とうとう修理に出す事に
今日、持って行ってもらって2~3週間はかかるらしいです
ま~保証期間内だったので良かったんですけどね!
ちなみに今月の25日が期限でした!
明後日やん!!!めっちゃギリギリ~(笑)
あっ!この記事は、もう一台のPCで書いています。
ブログはお休みしませんので、これからもよろしくです~m(__)m
今日は、おかんのリクエストで作った甘酒をご紹介

本に作り方が載っていたので 炊飯器で作ってみました
意外と簡単に美味しい甘酒が出来ましたよ!
甘酒としてそのまま飲むのもいいんですけど
私のお気に入りは、ラッシー風ドリンク??
これも本に載っていたんですけど
無糖ヨーグルト(100g)+甘酒(大さじ1弱)
+牛乳(100g)+レモン汁(小さじ1)はちみつ((小さじ1)入れても入れなくてもOK))
分量は自分好みにアレンジ
私はヨーグルト多め、甘酒多め、牛乳少な目が好きです~
興味のある方は作ってみません?
騙されたと思って・・・(爆)

数字の4と6、変換キーが反応しない。。。
3度サービスセンターに連絡を取り言われるがままにやってみましたが×
とうとう修理に出す事に

今日、持って行ってもらって2~3週間はかかるらしいです

ま~保証期間内だったので良かったんですけどね!
ちなみに今月の25日が期限でした!
明後日やん!!!めっちゃギリギリ~(笑)
あっ!この記事は、もう一台のPCで書いています。
ブログはお休みしませんので、これからもよろしくです~m(__)m
今日は、おかんのリクエストで作った甘酒をご紹介

本に作り方が載っていたので 炊飯器で作ってみました

意外と簡単に美味しい甘酒が出来ましたよ!
甘酒としてそのまま飲むのもいいんですけど
私のお気に入りは、ラッシー風ドリンク??
これも本に載っていたんですけど
無糖ヨーグルト(100g)+甘酒(大さじ1弱)
+牛乳(100g)+レモン汁(小さじ1)はちみつ((小さじ1)入れても入れなくてもOK))
分量は自分好みにアレンジ

私はヨーグルト多め、甘酒多め、牛乳少な目が好きです~
興味のある方は作ってみません?
騙されたと思って・・・(爆)
2012年06月21日
甘っ^m^スナックパイン!
この間熊本市内に行った時、下通りをブラブラしていたら
何だか甘~い匂いが・・・
見てみると‘スナックパイン’が店頭にずらり
思わず吸い寄せられちゃいました^m^
皆さん食べた事あります?スナックパイン!


こんな感じで 手でぽろっとむしって食べれます。
ま~ここまではいいんですけど
何気なくお値段を見てみると。。。まぁビックリ!!
198円となっているではありませんか
沖縄に行った時見たものは、2千円とかしてたのに・・なんで??
小さいのは確かですけど 何がこんなに安くさせたのか
もしかして‘美味しくない??’とか思いながら
3つも買っちゃいました!(笑)
うち用と実家用、旦那ちゃんの実家用
ちょっと半信半疑で食べてみたら
めっちゃ美味しかった
こんな事なら、もう1個余分に買うんだったな
たまに街ブラするといい事あるんだな~また行こ~っと!(笑)
何だか甘~い匂いが・・・
見てみると‘スナックパイン’が店頭にずらり
思わず吸い寄せられちゃいました^m^
皆さん食べた事あります?スナックパイン!


こんな感じで 手でぽろっとむしって食べれます。
ま~ここまではいいんですけど
何気なくお値段を見てみると。。。まぁビックリ!!
198円となっているではありませんか

沖縄に行った時見たものは、2千円とかしてたのに・・なんで??
小さいのは確かですけど 何がこんなに安くさせたのか

もしかして‘美味しくない??’とか思いながら
3つも買っちゃいました!(笑)
うち用と実家用、旦那ちゃんの実家用
ちょっと半信半疑で食べてみたら
めっちゃ美味しかった

こんな事なら、もう1個余分に買うんだったな

たまに街ブラするといい事あるんだな~また行こ~っと!(笑)
2012年06月19日
レンタルBOX開始~
昨日からレンタルBOXを始めました!
BOX No17
で、こちらがレイアウトしたところです!(^^)!



今回も友達と2人でやってます~
2人で作ってるので、色々テイストが違う物があって
ちょっと楽しいかも??^m^
場所はこちら↓
New-sの地下1 熊日プレイガイドにあります!
市内に行かれた際は 是非お立ち寄りくださいm(__)m
他にも沢山の方が色んなハンドメイド商品を置いてらっしゃるので
見るだけでも楽しいですよ
No17です!←念を押してみる・・・(笑)
さて~次はどんな物を作ろうかな~??
夏なんでターコイズカラーのアクセでも作りましょうか!
また考えるだけでワクワクしますね
BOX No17

で、こちらがレイアウトしたところです!(^^)!



今回も友達と2人でやってます~
2人で作ってるので、色々テイストが違う物があって
ちょっと楽しいかも??^m^
場所はこちら↓
New-sの地下1 熊日プレイガイドにあります!
市内に行かれた際は 是非お立ち寄りくださいm(__)m
他にも沢山の方が色んなハンドメイド商品を置いてらっしゃるので
見るだけでも楽しいですよ

No17です!←念を押してみる・・・(笑)
さて~次はどんな物を作ろうかな~??
夏なんでターコイズカラーのアクセでも作りましょうか!
また考えるだけでワクワクしますね

2012年06月17日
モチーフの花…変化!2
またまたモチーフの花で作ってみました~
今度のは、パッチンピンです!


こちらもなかなか
いい感じかも~(笑)
この間‘バンスクリップ’を作った…と書いたんですけど
バンスクリップがどんな物なのかと質問がありましたので・・・

これです!↑
指のかわりに髪を挟みます!
今度のは、パッチンピンです!


こちらもなかなか

この間‘バンスクリップ’を作った…と書いたんですけど
バンスクリップがどんな物なのかと質問がありましたので・・・

これです!↑
指のかわりに髪を挟みます!

2012年06月16日
モチーフの花・・・変化!
モチーフの花を作っていたら・・・
ちょっと変化!
バンスクリップを作ってみました~


こんな感じにでけましたよ(笑)
モチーフの花を2枚作って
バンスクリップにグルーガンでくっ付けて作りました
写真ではちょっと分かりにくいですけどね
実物は意外と可愛く出来てるんじゃないかと~
自画自賛
こちらも、レンタルBOXに並べる予定です^m^
ばってんさんにも、その内持って行こうかな~
ちょっと変化!
バンスクリップを作ってみました~


こんな感じにでけましたよ(笑)
モチーフの花を2枚作って
バンスクリップにグルーガンでくっ付けて作りました

写真ではちょっと分かりにくいですけどね

実物は意外と可愛く出来てるんじゃないかと~
自画自賛

こちらも、レンタルBOXに並べる予定です^m^
ばってんさんにも、その内持って行こうかな~
2012年06月14日
集中製作(^v^)
昨日、この間ブログに書いた‘レンタルBOX’用に
花のモチーフを集中的に作りました!

↑まだ、糸処理はしていません・・・
上の段が鈎針の5号、中段が4号、下段が3号針で編んでます。
糸の太さや、色の違いで印象がそれぞれ違ってきます。
・・・で、↓こちらが出来上がり~
上2段が5号、3段目が4号、4段目が3号
花モチーフのピンにしてみました!


←裏から見たところ
中のボタンの色の違いでも、ちょっと印象が変わりますよね~
ん~久しぶりに作ったけど
やっぱモチーフは楽しい
レンタルBOXで沢山の人に買ってもらえるといいけど
花のモチーフを集中的に作りました!

↑まだ、糸処理はしていません・・・
上の段が鈎針の5号、中段が4号、下段が3号針で編んでます。
糸の太さや、色の違いで印象がそれぞれ違ってきます。
・・・で、↓こちらが出来上がり~
上2段が5号、3段目が4号、4段目が3号
花モチーフのピンにしてみました!



中のボタンの色の違いでも、ちょっと印象が変わりますよね~
ん~久しぶりに作ったけど
やっぱモチーフは楽しい

レンタルBOXで沢山の人に買ってもらえるといいけど

2012年06月13日
お試し!
昨日、ビーズアクセを置いてもらっていると書いておきながら
MAPを入れ忘れたので ちょっと試しに??
ばってんさんのMAPを入れてみました~
これで合っているのか不安
初めての挑戦は何事も、度胸が必要ですね!(笑)
2012年06月12日
ビーズアクセ~ばってん~
友達の紹介で‘ばってん’さんに
ビーズのアクセを置かせてもらってて
新しい物を持って行ったので ちょっとご紹介を





この5つを持って行きました~
レジの横辺りに置いて貰ってます
行く機会があったら見てみて下さい(^v^)
来週からは、熊本市内でレンタルBOXを開始するので
そちらも良かったら見て下さいね!
始めたら、また詳しく書きますので
ビーズのアクセを置かせてもらってて
新しい物を持って行ったので ちょっとご紹介を






この5つを持って行きました~
レジの横辺りに置いて貰ってます

行く機会があったら見てみて下さい(^v^)
来週からは、熊本市内でレンタルBOXを開始するので
そちらも良かったら見て下さいね!
始めたら、また詳しく書きますので

2012年06月11日
頂き物。
昨日友達からトルコキキョウを頂きました~
凄く綺麗で玄関がとても明るく感じます

花のある生活って やっぱいいなぁ~
いつもありがと~〇〇ちゃん
凄く綺麗で玄関がとても明るく感じます


花のある生活って やっぱいいなぁ~
いつもありがと~〇〇ちゃん

2012年06月08日
上出来!・・・かな(^.^)
塩麹が出来上がりました~

で、早速使ってみました

↑お昼ご飯に作った
キャベツとハムのスパゲティです。
味付けは、塩麹と塩コショウのみ^m^
こちらは↓夜に作った豚肉とピーマンとエノキの炒め物~

ちょっと多めに作って お弁当用に冷凍しました
こちらも、味付けは塩麹・塩こしょうです!
でも、何だかボヤ~っとした味になったので
最後にしょう油を少々
どちらも チョ~簡単!
味付けもシンプルで美味しく出来上がりましたよ~
次は何を作ろうかな??
で、早速使ってみました

↑お昼ご飯に作った
キャベツとハムのスパゲティです。
味付けは、塩麹と塩コショウのみ^m^
こちらは↓夜に作った豚肉とピーマンとエノキの炒め物~
ちょっと多めに作って お弁当用に冷凍しました

こちらも、味付けは塩麹・塩こしょうです!
でも、何だかボヤ~っとした味になったので
最後にしょう油を少々
どちらも チョ~簡単!
味付けもシンプルで美味しく出来上がりましたよ~
次は何を作ろうかな??
2012年06月07日
たまには家庭的^m^
ブログを読み返して思った事・・・
「私って全然主婦やってないみたいやん」と
いやいや笑い事ではないし
そんな訳で、今日は旦那ちゃんに作ったお弁当をご紹介~

こんな感じに出来ました!
ま~いいおっちゃんなので
‘デコ弁’はいらんやろうって事で
①コロッケ
②きんぴらごぼう
③キャベツと油揚げの炒め物
④きゅうりのからし漬け
⑤鶏モモとにんじんの味噌炒め
ちなみにごのり下はカルシウム強化のふりかけも
ふりふりしてあります
どれも朝から作った訳ではないので楽チンでしたよ~
コロッケだけは朝から揚げたけど。
朝は忙しいので‘手間なし楽チン’が一番!
私は毎日作らなくてもいいから いいけど
毎日作ってらっしゃる方には、頭が下がりますm(__)m
大変ですよね~お弁当
「私って全然主婦やってないみたいやん」と

いやいや笑い事ではないし

そんな訳で、今日は旦那ちゃんに作ったお弁当をご紹介~
こんな感じに出来ました!
ま~いいおっちゃんなので
‘デコ弁’はいらんやろうって事で

①コロッケ
②きんぴらごぼう
③キャベツと油揚げの炒め物
④きゅうりのからし漬け
⑤鶏モモとにんじんの味噌炒め
ちなみにごのり下はカルシウム強化のふりかけも
ふりふりしてあります

どれも朝から作った訳ではないので楽チンでしたよ~
コロッケだけは朝から揚げたけど。
朝は忙しいので‘手間なし楽チン’が一番!
私は毎日作らなくてもいいから いいけど
毎日作ってらっしゃる方には、頭が下がりますm(__)m
大変ですよね~お弁当

旦那さま方!奥様には感謝してくださいよ~

2012年06月06日
月と蛍。
この間、DIYに夢中になっている時
旦那ちゃんが突然「蛍を見に行こう!」と・・・
いつもは、そんな事言う様な人ではないので
DIYを早く仕上げたい気持ちをグッと抑え
行って来ましたよ~プチデート
で、こんな写真を撮ってきました

右の大きいのは月で真中の小さいのが蛍・・・
小さすぎて見えないかも
でも、しっかり蛍です!(笑)
本当は、蛍の浮遊感を出したかったんですけど
いつもの癖で‘スポーツモード’で撮ってしまいました
久しぶりの蛍・・・
結構沢山いて、とても綺麗でしたよ
旦那ちゃんが突然「蛍を見に行こう!」と・・・
いつもは、そんな事言う様な人ではないので
DIYを早く仕上げたい気持ちをグッと抑え
行って来ましたよ~プチデート

で、こんな写真を撮ってきました

右の大きいのは月で真中の小さいのが蛍・・・
小さすぎて見えないかも

でも、しっかり蛍です!(笑)
本当は、蛍の浮遊感を出したかったんですけど
いつもの癖で‘スポーツモード’で撮ってしまいました

久しぶりの蛍・・・
結構沢山いて、とても綺麗でしたよ

2012年06月05日
DIY~天井・壁~
すみません

二日間頑張ってくれた足でございます

こんなに汚れて 頑張ってくれました!!
さて、肝心なペンキ塗り~
最初は天井だけの予定が、養生をしっかりしていたので
ついでに壁も塗る事に

こんな感じの砂壁?だったので
シーラーを塗って
いよいよペンキ塗り~
こんな感じに仕上がりましたよ

明るくなってイイ!
写真は細かい‘あら’が見えなくてイイ!(爆)
ちなみにまだまだ変えて行こうと思ってますので
もうしばらくDIY~玄関~にお付き合い下さいm(__)m
2012年06月03日
DIY~天井~
今日は、トライアスロンでしたよね~
・・・って事で 家から出ない事を決意!
前から計画していた 天井のDIY!ペンキ塗りに取り掛かりました~

↑
こちらがBeforeです。
とてもありがちなジプトーン??天井・・・
ここに、ペンキを塗ろうと考えているんですけど
前に住んでいた人が開けた釘穴が多数
とてもそのまま塗れないので、パテ処理後塗る事に!
一度目のパテ塗り~
↓


まだ、塗りムラが・・・
乾いたらやすり掛けをして2度目のパテ~


↑
少しはマシになったでしょうか??
乾いたらもう一度やすり掛けをして いよいよペンキ塗りに入ります!
・・・が、それはまた明日に持ち越しになりそうです
チビな私なので、高い場所の作業は疲れます
でも 出来上がりを想像して頑張りますよ
・・・って事で 家から出ない事を決意!
前から計画していた 天井のDIY!ペンキ塗りに取り掛かりました~

↑
こちらがBeforeです。
とてもありがちなジプトーン??天井・・・
ここに、ペンキを塗ろうと考えているんですけど
前に住んでいた人が開けた釘穴が多数

とてもそのまま塗れないので、パテ処理後塗る事に!
一度目のパテ塗り~
↓
まだ、塗りムラが・・・

乾いたらやすり掛けをして2度目のパテ~
↑
少しはマシになったでしょうか??
乾いたらもう一度やすり掛けをして いよいよペンキ塗りに入ります!
・・・が、それはまた明日に持ち越しになりそうです

チビな私なので、高い場所の作業は疲れます

でも 出来上がりを想像して頑張りますよ

2012年06月01日
ユリの花。
うちの駐車場に咲いていたユリです
花って 見ているだけで、とても幸せな気分になれるから不思議・・・

‘今日も1日頑張ろう’と思わせてくれます

花って 見ているだけで、とても幸せな気分になれるから不思議・・・
‘今日も1日頑張ろう’と思わせてくれます
