まみの毎日ハンドメイド…ついでにDIY?>DIY。>フローリング計画!
2012年08月07日
フローリング計画!
いよいよ、フローリング計画を実行することにしました
この暑いのに・・・
お盆前で忙しいのに・・・

いや~思い立ったが吉日とも言いますし
(笑)
大きなものを買って(合板やら根太)、うちまで持って帰るのも
運ぶのも大変って事で、旦那ちゃんとお休みが合う時を狙ってたら
今頃になってしまったんです(^_^;)
とりあえずお掃除↓

写真を撮り忘れていたので、畳を剥ぐ途中です。
おぉ~年代物の畳!
この上に、ござ?イグサのをひいて荷物を置いていました
ちょっと衛生的にいかが?て感じでしょ?
で、掃除が終わり 根太(画像真ん中の木)と
合板を搬入↓

後は、長さを合わせて切って~と思っていたら!!
開けてビックリ!

↑今まで閉めてあったので、よく見てなかったんですけど
ふすまを開けてみてビックリ
何とも言えない空間が広がってました(*_*)
おかんに聞いてはいたけど こんな事になっていようとは!!
ど~りで寒いわけだ(=_=)
すぐ向こうは屋根と、外になってて
ふさがれていないので 風が入りまくり・・・
んんんん~~~~
これは、フローリング計画の前に壁を作らないと
またまた、先延ばしになってしまう フローリング計画でした
そうそう!もう一つ問題が!
畳を引き取ってくれると言っていた おばちゃんが急に必要ないと言いだし
畳の行き場がなくってしまったんです(T_T)
そこで質問なんですが、清掃センターは畳を引き取ってくれるんでしょうか?
前に、大型ごみを軽トラに積んで持って行った事はあるんですけど
畳ってどうなんだろう??
もしも、知ってる方がいらっしゃいましたら ご一報を~
よろしくお願いしますm(__)m

この暑いのに・・・

お盆前で忙しいのに・・・


いや~思い立ったが吉日とも言いますし

大きなものを買って(合板やら根太)、うちまで持って帰るのも
運ぶのも大変って事で、旦那ちゃんとお休みが合う時を狙ってたら
今頃になってしまったんです(^_^;)
とりあえずお掃除↓
写真を撮り忘れていたので、畳を剥ぐ途中です。
おぉ~年代物の畳!
この上に、ござ?イグサのをひいて荷物を置いていました

ちょっと衛生的にいかが?て感じでしょ?
で、掃除が終わり 根太(画像真ん中の木)と
合板を搬入↓
後は、長さを合わせて切って~と思っていたら!!
開けてビックリ!
↑今まで閉めてあったので、よく見てなかったんですけど
ふすまを開けてみてビックリ

何とも言えない空間が広がってました(*_*)
おかんに聞いてはいたけど こんな事になっていようとは!!
ど~りで寒いわけだ(=_=)
すぐ向こうは屋根と、外になってて
ふさがれていないので 風が入りまくり・・・
んんんん~~~~
これは、フローリング計画の前に壁を作らないと

またまた、先延ばしになってしまう フローリング計画でした

そうそう!もう一つ問題が!
畳を引き取ってくれると言っていた おばちゃんが急に必要ないと言いだし
畳の行き場がなくってしまったんです(T_T)
そこで質問なんですが、清掃センターは畳を引き取ってくれるんでしょうか?
前に、大型ごみを軽トラに積んで持って行った事はあるんですけど
畳ってどうなんだろう??
もしも、知ってる方がいらっしゃいましたら ご一報を~
よろしくお願いしますm(__)m
そちらがどうなってるかわからん!><
ネットでggってみたら、廃品回収みたいなのはやってるみたいだけど、畳もOKなのかにゃ~
そそ^m^問い合わせが早いんですけど~
持ち込み50㎏で250円、10㎏増すごとに50円追加らしです~
畳・・・聞いてみなきゃ!
大がかりですね
暑いから熱中症気を付けてがんばってくださいo(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
アフター楽しみです♪
ありがとうございますm(__)m
ホント暑くて熱中症になりそうです(>_<)
よっちゃんさんもお仕事頑張ってくださいね!