2012年08月12日
思い出した!
かみきり虫さんの記事を見て思い出しました
昔・・・4年ほど前??
知り合いの 海のお仕事をしている方から
「タツノオトシゴ」ちゃんを頂いて、飼っていた事を!

三匹写ってますけど。。。イマイチ画像が悪いですね
ちなみに、オスとメスの見分けがつきます
私は、この子たちを飼うにあたって 調べまくったのでバッチリ分かりますよ~
真ん中に堂々と写っているのがメス
うなだれている感じのがオス
下からのぞいているのは。。。たぶんオスだったような??
そしてこの後、数日したら 水槽が凄い事になってました
↓↓

この無数に写っている物体は・・・そう子供たちです!
よく見ると、生まれた時から立派にタツノオトシゴなんですよね~
あっ!知ってます?
タツノオトシゴは、オスが子供を産みます
・・・と、言っても本当に子供を産んでいる訳じゃなくて
メスから卵をお腹の中に受け取って 大事に孵化させてから
オスのお腹から出てくるんです!
だから、オスが子供を産んだ!みたいな訳になるんですけど
スゴイ自然の神秘だと思いません?
本当に凄い!
・・・しかしこの1~2週間後には悲しい現実に直面しました
やっぱり、子供ちゃん達には水槽の環境が合わなかったみたいで
皆☆になってしましました
そんな事なら、早く海に放すんだったと後悔・・・
でも、お父さんお母さんおじさん??は、結構長生きしてくれましたよ!
餌は、シュリンプをピンセットで挟んで口元でひらひらさせると
掃除機みたいに吸い込んで食べ
泳ぎは下手なのに 水槽を泳ぎ回り
疲れたらサンゴ(偽物)につかまってジーっとして
大半じっとしてたかも??(笑)
結構手のかかる子たちでしたけど
とても楽しかったですよ♪
あ~色々書いてたら、思い出して また飼いたくなりました!
今度飼う時は、もっと上手く飼える自信があるのにな~
取りあえず、カクレクマノミで我慢しておこう・・・
ごめんね~ニモちゃん達

昔・・・4年ほど前??
知り合いの 海のお仕事をしている方から
「タツノオトシゴ」ちゃんを頂いて、飼っていた事を!
三匹写ってますけど。。。イマイチ画像が悪いですね

ちなみに、オスとメスの見分けがつきます

私は、この子たちを飼うにあたって 調べまくったのでバッチリ分かりますよ~
真ん中に堂々と写っているのがメス
うなだれている感じのがオス
下からのぞいているのは。。。たぶんオスだったような??
そしてこの後、数日したら 水槽が凄い事になってました

↓↓
この無数に写っている物体は・・・そう子供たちです!
よく見ると、生まれた時から立派にタツノオトシゴなんですよね~
あっ!知ってます?
タツノオトシゴは、オスが子供を産みます

・・・と、言っても本当に子供を産んでいる訳じゃなくて
メスから卵をお腹の中に受け取って 大事に孵化させてから
オスのお腹から出てくるんです!
だから、オスが子供を産んだ!みたいな訳になるんですけど
スゴイ自然の神秘だと思いません?
本当に凄い!
・・・しかしこの1~2週間後には悲しい現実に直面しました

やっぱり、子供ちゃん達には水槽の環境が合わなかったみたいで
皆☆になってしましました

そんな事なら、早く海に放すんだったと後悔・・・
でも、お父さんお母さんおじさん??は、結構長生きしてくれましたよ!
餌は、シュリンプをピンセットで挟んで口元でひらひらさせると
掃除機みたいに吸い込んで食べ
泳ぎは下手なのに 水槽を泳ぎ回り
疲れたらサンゴ(偽物)につかまってジーっとして
大半じっとしてたかも??(笑)
結構手のかかる子たちでしたけど
とても楽しかったですよ♪
あ~色々書いてたら、思い出して また飼いたくなりました!
今度飼う時は、もっと上手く飼える自信があるのにな~
取りあえず、カクレクマノミで我慢しておこう・・・
ごめんね~ニモちゃん達

